
当事務所の業務にに【吉相の家】という
新築吉相間取り企画作成業務があります。
土地条件を受領し希望間取りを提示して頂いた上で
建築基準法、風水家相学、人間工学、建築学、等々を
精査した上で家屋を企画します。
しかし、施主の御希望であっても「家相」が凶相となるような間取り企画は
お断りせざるをえません。
下記は【吉相の家】間取り企画業務の依頼者との応答です。
✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧

業務のご案内メール有難う御座いました。
必要資料を送付します。
【吉相の家】で是非運気を上昇させたいと思っています。
間取りプランの希望を記載していますが、吉相で極力この条件でお願いします。
この希望条件で家相が凶相にあたらないでしょうか。
御検討下さい。

土地形状もよく廻りの環境もいいのではないかと思います。
ただ写真の中に鉄塔のようなものが写っていますが、
何の鉄塔か解りませんが、土地の上空に高圧線は走っていないでしょうか。
もし走っているならお知らせ願います。
ご要望の中にいくつか凶相要素があります。
【吉相の家】は家相学の吉相顕現により運気上昇が
第一の目的の為、残念ながら凶相の中でも大凶要素は採用出来ません。
下記に記述した要望項目が該当します。ご了承下さい。
1. 吹抜は欠けと同じで用途や方位に限らず凶相要素が強い為
【吉相の家】間取り企画では採用できません。
2. パティオは宅心部の空白で五黄土星(主人のカテゴリー)が
薄弱になり大凶要素です
残念ながら採用出来ません。
3. Ⅱ型キッチンは設備機器の中でも大凶要素です。
L型も大凶まではなりませんが凶相です。
吉相最適なI型キッチンを採用します。
ご了承下さい。
以上、吉相顕現を最大限満たし【吉相の家】を間取り企画致します。
御質問があれば再度メール下さい。
✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧
◆ 結果
この依頼者は条件精査の上で当事務所の吉相計画の意向を了解しました。
結果的に大吉相の住宅間取り企画が完成し着工から竣工を迎えることが出来ました。